2009年10月27日火曜日

おもち 天日干し



おもちボールを天日干しです。
グラウンドで使用したので、たくさん砂がついちゃいました。
洗うにも大きすぎるので、とりあえず乾かして考えます。

1人で巨大おもちボールを広げるのはかなりキツい、、
1時間かけて広げました。

もしかすると今年中にもう一回出番があるかもしれないので、
しっかりメンテナンスしなければ。




2009年10月25日日曜日

おもちボール点灯





当日は会場にいなかったため、写真のアップが遅れてしまいました。
 
尾道大学2年生のチームが上手く灯籠を配置してくれてます。
屋外での設置は風があってなかなか大変だったようですが、何とか上手く実施してくれました。

1週間前に実施した”おもちの中でお餅つき”の様子を白いおもちボールへ投影しています。
大勢の方に中から外から楽しんでもらいました。

とにかく子供たちが喜んでくれたようで良かったです。

2009年10月9日金曜日

リハーサル




間もなく開催日です。

当日と同じ状態にセッティングして尾大チームに完璧に把握してもらえた(はず)。

風があるとおもちボールは厳しそう、昨日は台風の後だったので風がありましたが、当日は風はないだろうと楽観的に考えています。

さぁ開催まであと2日

2つのプロジェクトが重なってしまって、大学生スタッフには迷惑をかけますが、最後迄楽しんでやってほしいです。



2009年10月4日日曜日

ワークショップ開催

の人 おもちの中で おもちつき

まずは作りたいかぶり物をドローイング。
子供によってスピードの差があるので、できるだけ焦らさないように。

衝撃的な作品。何か乗っかってます。ナイス!

2班に分かれてお餅つきです。初体験の子もいたはず。
緊張しながらも楽しそうにやってくれました。

おもちボールの中で走り回って遊んだ後、お餅を食べました。
予想以上に興奮して遊んでいた子供たちも、やっぱりこの時は静かになりました。

餅つきの合間に「おもちの歌」の練習。
お餅15個、秋の野菜、秋の七草。


いろいろな発見と改善点が見つかったワークショプでした。
道具や材料はもっともっとシンプルにした方がいいし、子供たちの距離を縮める必要があると思いました。
あたりまえですが、1日だけの交流には限界がありますね。

子供たちは予想以上に元気で、終わった時はクタクタでした。
一方、大学生のメンバーは特に疲れてないようで、まだ遊べそうな感じさえありました。

行き届かない箇所や準備不足もある中で、教育委員会や学校の先生・保護者の皆様のおかげで事故もなく充実した時間を過ごすことができました。心から感謝です。




2009年9月30日水曜日

月にいるのは何だ!?



何やら月の中にうごめくモノが。

ワークショップでは月の映像に自分の影を映して、子供たちに自分の姿を確認してもらおうと思っています。


月に浮かぶ自分の影は、以外と面白い!